財務コラム

■ 実践コラム『経理の重要性について』

伸びる企業は経理業務(数値管理)を大切にしています。

経営判断、与信判断、節税の判断は、経理の成果物である財務諸表を基に行います。経理業務は直接収益をあげることはありませんが、決して疎かにしてはいけない業務です。数字の管理が雑な企業とそうでない企業では、経営成績にも相関関係があるように感じます。

■ 経理の目的は利益状況を正確に把握することです。

経理の主な仕事は、企業活動で発生する様々な取引を1円単位で正確に記録することです。小さな記録の集合体が試算表や決算書といった財務諸表になります。取引記録の漏れや間違いが一つでもあれば正しい利益を把握することはできません。経理の担当者には漫然と業務にあたらせるのではなく、「正しい経営状況を把握する。」という目的を明確に示す必要があります。

■ あらゆる判断は財務諸表を基に行われます。

経営者、金融機関、税務署等は、それぞれ財務諸表に基づいて経営に重大な影響を与える判断を下します。お手元にある試算表や決算書が正確でなければ、その資料を基に下した判断も当然間違ったものになります。経理はあらゆる判断の基礎となる重要な業務を担っています。

■ 経理が弱いと資金調達が難しくなります。

「融資を断られた。」というご相談をお受けすることがありますが、中には「断られた。」のではなく、「検討しようがなかった。」というのが正確なケースが多数あります。「試算表を作成していない。」「不正確な試算表を作成している。」という場合、正確な利益状況が分からないため、金融機関は断る以前に検討のしようがありません。実際、一度断られた企業様でも、正確な試算表を作成することで融資を受けられたケースがあります。中小企業が本来受けられるべき融資を受けられていない要因のひとつは、経理面が弱いことです。

大企業と中小企業では、経理業務に対する取り組み方が大きく違います。大企業だから経理業務に力を入れているのではなく、伸びる企業は共通して経理業務(数値管理)を大切にしています。経理業務の質をあげることが、中小企業からの脱却の糸口になるかもしれません。