確定申告は自分でするべき?税理士に頼むべき?良い点・悪い点を解説
確定申告を自分でするべきか、税理士に依頼するべきかで悩んでいませんか。選択を誤ると、大きなトラブルに発展することがあるので注意が必要です。お悩みの方は、それぞれのメリットとデメリットを把握したうえで判断しましょう。これらについて詳しく解説するので、参考にしてください。
確定申告とは?必要なケースと種類などを解説
1年間(1月1日~12月31日)の所得税額を計算して税務署に申告する手続きを確定申告といいます。
所得税の確定申告期間は、原則、翌年の2月16日~3月15日です。所得が基礎控除を超える個人事業主や以下の条件に当てはまる給与所得者は確定申告を行わなければなりません。
・年間の給与などの金額(収入)が2,000万円を超える
・給与所得、退職所得以外の所得金額が20万円を超える
・2か所以上から給与を受け取っている
・住宅ローン控除の適用を受ける(初年度のみ確定申告が必要)
・雑所得控除・医療費控除・寄付金控除の適用を受ける
以上のほか、不動産収入がある方、一時所得がある方なども、所定の条件に当てはまる場合は確定申告が必要です。
確定申告を税理士に依頼するメリット・デメリット
確定申告を税理士に依頼する場合のメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
税理士に依頼する主なメリットとして、次の3点が挙げられます。
・本業に集中できる
税理士に任せることで、確定申告にかかる時間を大幅に減らせます。本業に集中することができます。
・税務調査が入っても安心
税務調査の対応を税理士が行ってくれる点も魅力です。また、税理士に依頼している場合は、税務調査の対象になりづらいと考えられています。
・節税対策を行ってくれる
税理士は節税に関するアドバイスも行ってくれます。正しい方法で節税できる点もメリットとして挙げられます。
デメリット
税理士に依頼するデメリットは以下の通りです。
・費用がかかる
税理士に依頼すると費用がかかります。具体的な金額は依頼する内容などで異なりますが、確定申告書の作成には10万円前後かかると考えられています。
確定申告を自分で行うメリット・デメリット
確定申告は自分で行うこともできます。自分で行うメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
自分で行う最も大きなメリットは次の点です。
・費用がかからない
すべての手続きを自分で行えば、費用をかけずに確定申告を行えます。税理士に報酬を支払う必要はありません。
デメリット
自分で行う主なデメリットは以下の2点です。
・本業に割ける時間が少なくなる
専門的な知識とさまざまな作業が必要になるので、自分で確定申告を行うと本業に割ける時間は少なくなってしまいます。税理士費用を節約したつもりが、結局はマイナスになったということもあり得ます。
・納税額を間違える恐れがある
十分な知識がないまま確定申告を自分で行うと、納税額を間違えてしまう恐れがあります。納めるべき税金を納めなかった場合、ペナルティ(加算税)が課されます。
確定申告は税理士に相談
確定申告とは、1年間の所得税額を計算して税務署に申告する手続きです。所得が基礎控除を超える個人事業主などが対象になります。
確定申告は自分で行うこともできますが、専門知識がないまま行うと納税額を間違えてペナルティを課される恐れがあります。
不安を感じる場合は、税理士に依頼しましょう。多少の費用はかかりますが、本業に集中できるうえ、税務調査にも対応してくれるので安心です。
まずは、税理士に相談するところから始めてみてはいかがでしょうか。